Ⅰ.アルミニウム合金の基本ステータスコード名、説明および用途:
コード名 | 州 | 応用 |
F | 無料処理状況 | 成形時の加工硬化や熱処理条件が特殊な製品に使用されます。この状態での製品の機械的特性は規定されていません。 |
O | アニーリング状態 | 最低限の強度を得るために完全に焼鈍した加工品に適しています。 |
H | 加工硬化状態 | 事前加工硬化により強度を高めた製品に適用します。製品には、加工硬化後の強度を低下させるために追加の熱処理が行われる場合と行われない場合があります。 |
W | 固体焼成熱処理状況 | 不確実な状態。これは、図に示すように、熱処理後に室温で自然時効処理された合金にのみ適用されます。このステータス コードは、製品が自然老化段階にあることを示すだけです。 |
T | 熱処理状況 | 熱処理後に加工硬化「しない」で安定化させた製品に適しています。 |
Ⅱ.応力緩和状態コードの説明と適用:
Tx51TXX51 TXXX51 | 厚板、圧延または冷間仕上げの棒材および型鍛造品、固有の熱処理または高温成形プロセスからの冷却後に指定量まで引き伸ばされた鍛造リングまたは圧延リングに適用されます。これらの製品は、伸ばしても伸びなくなります。まっすぐにする。厚板の永久変形は1.5%~3%、圧延棒または冷間仕上げ棒の永久変形は1%~3%、型鍛造品、鍛造リングまたは圧延リングの永久変形は1%~5%です。 |
Tx52TXX52 TXXX52 | 固溶体熱処理や高温成形後に応力を除去するために圧縮し、1%~5%の永久変形を生じさせる製品に適しています。 |
Tx510TXX510 TXXX510 | 溶体化処理や高温成形後の冷却後に一定量まで引き伸ばされた押出カップ、形材、パイプ、引抜管などに適しています。この商品は伸ばしてもまっすぐになりません。押出棒、形材、パイプの永久変形は 1% ~ 3%、引抜パイプの永久変形は 1.5% ~ 3% です。 |
Tx54TXX54 TXXX54 | 最終鍛造金型での冷間成形により応力を取り除いた型鍛造品に適しています。 |
Ⅲ.Tx サブディビジョン ステータス コードの説明と適用:
ステータス | 説明 | 応用 |
T0 | 熱処理後、自然時効を経て冷間加工されます。 | 冷間加工により強度を高めた製品に最適です。 |
T1 | 高温成形プロセスにより冷却され、その後、基本的に安定した状態まで自然時効されます。 | 高温成形工程で冷却された後、冷間加工が行われなくなる製品に適しています(矯正やレベリングは可能ですが、機械的性能の限界には影響しません)。 |
T2 | 高温成形プロセスによって冷却され、冷間加工後に基本的に安定した状態まで自然時効されます。 | 高温成形プロセスにより冷却され、その後冷間加工または矯正されて強度が向上する製品に適しています。 |
T3 | 固溶化熱処理後、冷間加工を行った後、基本的に安定な状態になるまで自然時効処理を行います。 | 冷間加工や溶体化処理後の強度向上のための矯正・レベリングを行う製品に適しています。 |
T452 | 溶体化処理後、基本的に安定な状態まで自然時効処理を行います。 | 溶体化処理後の非冷間加工に適しています(平坦に矯正することは可能ですが、機械的性能の限界には影響しません)。 |
T5 | 高温の成型工程で冷却し、人工的に時効させた状態。 | 冷間加工を行わず、高温成型工程で冷却後人工時効処理を施した製品に適しています(機械的性能限界に影響を与えることなく矯正やレベリングが可能)。 |
T652 | 溶体化処理後の人工時効の様子。 | 固溶熱処理後に冷間加工を行わない製品に適しています(矯正やレベリングは可能ですが、機械的性能限界には影響しません)。 |
T7 | 溶体化処理後の人工時効の様子。 | 溶体化処理後に重要な特性を得るために、人工時効処理で強度が時効曲線の最高ピークを越えた製品に適しています。 |
T8 | 溶体化熱処理後、冷間加工し、人工時効処理を行った状態。 | 製品の強度を向上させるために冷間加工、矯正、平坦化された製品に適しています。 |
T9 | 溶体化熱処理後、人工時効を経て冷間加工されます。 | 製品の強度を高めるために冷間加工された製品に適しています。 |
T10 | 高温成形工程で冷却された後、冷間加工され、人工時効処理が施されます。 | 製品の強度を高めるために冷間加工された製品に適しています。 |
Ⅳ.ステータスの説明と適用:
T42 | 0またはF状態での固溶体熱処理後、自然時効を経て完全に安定した状態に達した製品に適しています。また、購入者が任意の状態の加工製品を熱処理した後、機械的特性が T42 状態に達した製品にも適しています。 |
T62 | 0またはF状態で固溶体熱処理し、人工的な状態となった製品に適用されます。また、購入者が任意の状態の加工品を熱処理した後、機械的特性がT62状態に達した製品にも適用されます。 |
T73 | 指定された機械的特性および耐応力腐食性能指標を達成するために固溶体熱処理後に時効処理された製品に適しています。 |
T74 | T73 ステータス定義と同じです。この状態の引張強さは、T73 状態よりも大きくなりますが、T76 状態よりは小さくなります。 |
T76 | 173 ステータス定義と同じです。この状態の流動引張強さはそれぞれ T73 および T74 状態よりも高く、耐応力腐食割れ性はそれぞれ 773 および T74 状態よりも低くなりますが、耐突刺腐食性は依然として良好です。 |
T7X2 | 0またはF準状態で固溶熱処理後、人工時効処理を施した製品に使用でき、機械的性質、耐食性はT7X状態に達します。 |
T81 | 固溶化熱処理後、冷間加工変形を1%程度加えて強度を高めた後、時効処理を行います。 |
T87 | リングメルト熱処理を行い、7%程度の冷間加工変形を加えて強度を高めた後、人工時効を施した製品に適しています。 |
Ⅴ.H ステータス コードの説明と適用-----H の後の最初の数字は、加工硬化処理方法を示します。
H1 | 単純な加工硬化状態 | 追加の熱処理を行わずに加工硬化により必要な強度が得られる状態に適しています。 |
H2 | 加工硬化し不完全焼鈍した状態 | 加工硬化度が完成品の規定値を超え、不完全焼鈍により強度が規定値まで低下した製品に適しています。 |
H3 | 加工硬化と状態の安定化 | 加工時の熱影響により安定した機械的性質を得るために、加工硬化後に低温熱処理を行う製品に適しています。 |
H4 | 加工硬化と塗料流動条件 | 加工硬化後の塗装処理により焼き鈍しが不完全な製品に最適です。 |
Ⅵ.H ステータス コードの説明と適用 - H の後の 2 番目の数字は、材料が達成した硬化の程度を示します。
H12 | 25%の硬度まで加工硬化 |
H16 | 75%の硬度まで加工硬化 |
H19 | 超加工硬化状態。この材料の引張強度は、H10 ステータス材料の引張強度よりも 10N/mm2 以上高くなければなりません。 |
H24 | 加工硬化後、50%の硬度まで部分的に焼きなまし |
H28 | 加工硬化後、100%硬度まで部分的に焼きなまし |
H34 | 加工硬化後は50%硬度に安定します。 |
H38 | 加工硬化後、100%硬度に安定化 |
H44 | 加工硬化後塗装、50%硬度処理 |
H48 | 加工硬化後塗装、100%硬度処理 |
H14 | 50%の硬度まで加工硬化 |
H18 | 硬度100%まで加工硬化(完全硬化状態) |
H22 | 加工硬化後、25%の硬度まで部分的に焼きなまし |
H26 | 加工硬化後、75%の硬度まで部分的に焼きなまし |
H32 | 加工硬化後、硬度25%に安定化 |
H36 | 加工硬化後、硬度75%に安定化 |
H42 | 加工硬化後塗装、25%硬度処理 |
H46 | 加工硬化後塗装、硬度75%処理 |
Ⅶ.H ステータス コードの説明と適用 -- HXXX ステータス:
H111 | 最終的な耐火石に適度な加工硬化が施されているが、加工硬化の程度がH1状態ほどではない製品に適しています。 |
H112 | 熱間加工品に適しています。この状態の製品の機械的特性には、特定の要件があります。 |
H116 | マグネシウム含有量40%の5XXXシリーズ合金製の製品に適しています。これらの製品には、指定された機械的特性と耐スポーリング腐食性能要件があります。 |
投稿時刻: 2024 年 1 月 30 日